児童養護施設の子どもたちを対象とした「花火イベント」に協賛しました

2025年5月某日、当グループ法人 一般社団法人RINGO NO TANE(以下、RINGO NO TANE)主催で開催した児童養護施設の子どもたちを対象とした花火イベントに協賛しました。

このイベントは、RINGO NO TANEで新しく立ち上げた『世界子ども花火の日』プロジェクトの一環となります。
現代の日本には、経済的な理由や家庭環境の事情により、行楽や季節のイベントといった子ども時代に当たり前とされる体験を十分に得られないまま大人になる子どもが多く存在しています。
そうした中で、日本の伝統文化の一つである花火を見る・遊ぶといった楽しみを経験する機会を持てないまま育つ子どもが少なくありません。
RINGO NO TANEでは、『花火』を通してこの「体験格差」を少しでも埋め、1人でも多くの子どもたちに一生心に残る思い出を届ける活動の一環として、このプロジェクトを立ち上げました。

今回の児童養護施設でのイベントは、『世界子ども花火の日』プロジェクトを進めていく中で、花火をお仕事としている方とご縁があり、開催することになりました。
養護施設で暮らす子どもたちは、日常生活に必要な支援は受けられても、心を豊かにする「非日常の体験」や「わくわくするような記憶」に触れる機会が限られているのが現状です。
このイベントは、子どもたちが「今この瞬間」を心から楽しむことで、「未来に向けての希望や前向きな気持ちを持つきっかけになってほしい!」そんな願いを込めて開催されました。
そして、弊社としてもその活動を応援したく、今回の協賛に至りました。
当日の詳しい模様はこちら(RINGO NO TANE ニュースレター/2025年6月20日配信)からご覧いただけます。
プロの写真家さんに撮っていただいたとてもきれいな写真も掲載しておりますので、是非ご覧になってください。

0コメント

  • 1000 / 1000